検索
|
はじめに。。。
|
初心者さん講座
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
届いたメールを振り分けよう!
 
おこづかいサイトにたくさん登録すると、毎日大量のメールが届きます。
全部に目を通してポイントになるものを見逃さないように出来ればいいのですが、それだとものすごい時間と手間がかかってしまいますよね。
タダの広告メールもありますし、必要なものだけ分かるように出来れば大幅な時間短縮になります。
ポイントになるメールの中でも、メールの中にあるURLをクリックしないとポイントがつかないものや、メールを受信するだけでポイントになるものもあります。
そこで、受信フォルダの中にたくさんのフォルダを作って、おこづかいサイトごとや、自分の好きなルールを作ってメールを自動的に振り分ける機能を使います!
クリックしないとポイントにならないメールは先着順だったりするので、一番にチェックしてクリックします。
逆に今、メールを開く必要のない、例えば広告メールだったり受信するだけでよいメールなどは急がないのであとからゆっくり見ることもできますよね。
私は最初の設定が面倒だな~~って思ってしまいましたが、この作業をしっかりしておくことでグンとポイントが貯まりやすくなり、大事なメールがどこに行ったか分からないなんて事もなくなります。
プライベートのメールの受信フォルダも作ると、おこづかいサイトからのメールとの区別もすぐについて分かりやすいですね!
 
【Yahoo!メールの場合】
左のメニューバーのところにある「個人フォルダ」の横の[追加]をクリック
↓
フォルダ名を設定
↓
新しいフォルダが左のメニューバーの中にできる
↓
右上にある「メールオプション」をクリック
↓
「フィルターと受信通知設定」をクリック
↓
「追加」をクリック
↓
「フィルター名を入力
(フィルター名は、受信メールを振り分けるルールの名前です)
↓
条件を入力
↓
移動先フォルダを設定
↓
「保存」
で完了です。
 
常に進化している
私はドメインで振り分けることが多いのですが、同じドメインでも今すぐみたいメールとそうじゃないメールが混ざっていることがあるので、その場合はドメインより前のアドレス(@より左側)や、件名で細かくわけたりしています。
ポイントサイトは常に進化しているので、メールの件名やアドレスも変わっていることもあります。
自分の分かりやすい振り分け方で、常にルールを変更していくことが大事です。
面倒な作業ですが、これをすることでメールを読むことや、ポイントを貯めることにかかる時間が全然変わってきますよ!
|
|
|

☆自己紹介☆
年齢:33歳
職業:事務員(パート)
子供:男の子2人
(4歳と1歳)
住所:近畿
趣味:子供の耳かき
パソコンを触っているとあっという間に数時間・・・。
男の子二人いるのに超インドア派のママです。 |
管理人ブログ
お小遣い稼ぎの話や、子供たちとの笑えるあわただしい毎日を書いています。
笑わないでねw |
|
|
|